しのくぼへいけば
必ずイエスマート詣でをして帰るわたしですが
今回はひさびさに韓国広場にておかいもの
いつも一応寄ってはいたのですが
さらっと見て
ミックスコーヒーのスティック少量売りを買うくらいでした
まずは冷食コーナーから
昔に比べると
ほんとに種類増えましたよね…
こんなものも

冷凍プンオパン(たい焼き)
昔は日本も街のあちこちで
今川焼とか大判焼やさんがあって
食べたいときはアツアツたべられましたが
いまは一匹200円以上するたい焼きやさんがあるだけなので
わたしは家にいつも冷凍の今川焼を常備してますが
これがうまし
そんな感覚でしょうかね…
さらにお総菜コーナーも
冷食ゾーンの一角にかなりふえました

お!
チキンの『ム(大根)』が売ってる!!!
さらにおとなりには

わたしの大好物
エホバッをはじめ牛肉やたらなどのジョン(チヂミ)が並んでおり
内容も日本でよくみるチヂミラインナップではなく
韓国のお宅でお正月に焼くラインナップなのですごく魅力的
牛肉のジョンも食べてみたかったけど
この日はがまん

そうそう最近これあちこちでみかけるので気になってるんです
辛ラーメンのプデチゲとかキムチチゲはうまそう
ただ『二人前』となってるのがちょっとネックで見送り
ひとり分が二袋入ってるならいいのですが
そしてこちら

ゆず茶はおっきな瓶で買っても
のみきらないので
割高ですが一杯ずつのポーションタイプは便利ですよね
昔はよくソウルみやげに買いました
ここで気になったのが
オレンジ色のほう
チェジュのハルラボンのお茶ポーションでした
結局わたしは

タッカンジョンと

ハルラボン茶を購入
タッカンジョンはもちろん
甘辛くて大好きな餅もはいってるので
おいしくいただきました
ハルラボンのほうは
オレンジティーのようなすっきり感で
果肉も入ってるしおいしいです
スティックタイプのポーションなので
仕事場にももっていって
お湯そそいで簡単にのめるので便利
これまた買ってこようっと
(ゆず茶タイプも買うのだ)
今回スーパーで買ったのは
ミックスコーヒーみたいなスティック状のでしたけど
以前はこういうポーションでしたよね
必ずイエスマート詣でをして帰るわたしですが
今回はひさびさに韓国広場にておかいもの
いつも一応寄ってはいたのですが
さらっと見て
ミックスコーヒーのスティック少量売りを買うくらいでした
まずは冷食コーナーから
昔に比べると
ほんとに種類増えましたよね…
こんなものも

冷凍プンオパン(たい焼き)
昔は日本も街のあちこちで
今川焼とか大判焼やさんがあって
食べたいときはアツアツたべられましたが
いまは一匹200円以上するたい焼きやさんがあるだけなので
わたしは家にいつも冷凍の今川焼を常備してますが
これがうまし
そんな感覚でしょうかね…
さらにお総菜コーナーも
冷食ゾーンの一角にかなりふえました

お!
チキンの『ム(大根)』が売ってる!!!
さらにおとなりには

わたしの大好物
エホバッをはじめ牛肉やたらなどのジョン(チヂミ)が並んでおり
内容も日本でよくみるチヂミラインナップではなく
韓国のお宅でお正月に焼くラインナップなのですごく魅力的
牛肉のジョンも食べてみたかったけど
この日はがまん

そうそう最近これあちこちでみかけるので気になってるんです
辛ラーメンのプデチゲとかキムチチゲはうまそう
ただ『二人前』となってるのがちょっとネックで見送り
ひとり分が二袋入ってるならいいのですが
そしてこちら

ゆず茶はおっきな瓶で買っても
のみきらないので
割高ですが一杯ずつのポーションタイプは便利ですよね
昔はよくソウルみやげに買いました
ここで気になったのが
オレンジ色のほう
チェジュのハルラボンのお茶ポーションでした
結局わたしは

タッカンジョンと

ハルラボン茶を購入
タッカンジョンはもちろん
甘辛くて大好きな餅もはいってるので
おいしくいただきました
ハルラボンのほうは
オレンジティーのようなすっきり感で
果肉も入ってるしおいしいです
スティックタイプのポーションなので
仕事場にももっていって
お湯そそいで簡単にのめるので便利
これまた買ってこようっと
(ゆず茶タイプも買うのだ)
今回スーパーで買ったのは
ミックスコーヒーみたいなスティック状のでしたけど
以前はこういうポーションでしたよね
便利で好きです 乾燥はげしくて のどいためがちなこの時期は あたたまるゆず茶をよくのみます~ あと昔しのくぼいくたび買ってた 冷凍サムゲタンもひさびさに買いました (ソウル市場の) 安くておいしいしお手軽でやっぱ好き 動けないおかんにも食べさせました |
これこれ! 前は冷凍庫に必ず常備してました こうしていつも帰りは 大荷物になるのでした(笑) 人気ブログランキング |
コメント