先日のおえよペンミ
SUPERJUNIOR LSS
なぜ今回この3人でペンミをすることになったのか
ドンヒさんが語ってる動画をみました
スパショでこの3人で♪ラテを歌っているのをみた日本のスタッフが
『いいじゃん!』
ってなってこの3人でなんかやってみようという話になったと
KRY、D&Eがいて
余り物の3人だとドンヒさん自虐してましたけど
しかも韓国ではやらないんですか?の質問に対し
『韓国の会場をおさえるのはすごく大変であいてない、
日本は先を見越して会場を先に押さえておくらしく今回も日本でだけできた』
ということらしいのですが
わたしはそれをきいて思いました
そんな用意周到なスタッフが
なぜスパショはあんな遠いとこ
2日しかおさえられないんだよおおお!!!
(住んでるかたすみません
土地をけなしてるわけではなく
交通の便の問題です)
てっきりおえよのスタッフのことだから
ぬかってるうちに土日の東京ドームとかはめっちゃ先までうまっちゃってて
あそこしかあいてなかったんだろうと思ってたのに…
公演もきまってないのに
パシフィコおさえておける有能なスタッフが!
待ちに待ったスパショの場所が…
いろいろびっくりなのでした
…………………………………
さて
常滑のつづきです
お尻がいたくなるほど
自転車で走り回ってふられたあのお店
翌日リベンジすることに決めてました
すると同僚くんたちが興味をしめし
行きたいと言い出しました
これはわたし一人の問題ではなくなったぞ…と
翌日は仕事もほどほどに
5時前から何度も電話
だって
昼でまたミートソース終わっちゃったなんて言われたらこわいんだもん!
でも全然電話にでないんすよ
5時オープンのはずなのに
不安にかられながらも
みんなと仕事おわりで集合
タクシーまでよんだっていうからもうわたしも責任重大!!
ストーカーかってくらい電話かけまくってたら
突然つながりました
声はまさしくきのうの店主さん!
『あのう!きのうお店に突撃したものですが!
今日は夜やってますか!ミートソースはありますか!』
と聞くと
『大丈夫です。営業してますよ』
とのことで
食べログなどでは予約できないと書いてあったのですが
『実は仕事仲間みんなでいきたいのですが
席の予約とかはできないんですよね?』
ときくと
『何人でいらっしゃいますか?
そのようにしますよ』
とのことで
『5人でいきますっ!すぐタクシーのってかけつけますっ(鼻息)』
ということで
無事責任を果たしました…

おなじみのやきもの散歩道へ上がる坂の上には
見守り招き猫がいるのですが
あまりに気が急いていて耳の先っぽしか見えずw

ようやくたどりつきました
はい、お目当ての店
ゴンドラです
3度目の正直!
ようやく店のなかにいれてもらえたよ(涙)!!
あらためて
こちらはかなり昔からやっているあんかけパスタのお店
名古屋であんかけスパが有名になる前からやってたとか!?
(真偽不明)
場所は移転したそうで
前はもっと駅の近くにあったそうです
(それなら苦労しなかったのに)
店内には

すごくたくさんのメニューがかいてあるのですが
『それは飾りです』
Www
ということで
ほんとのメニューは紙でくれました
(なんでや)
でもわたしは決めてました
ここにくる客のほぼ全員がたのむというメニューにしようと

まずはサラダがでてきました
自家製ドレッシングがじゃぶじゃぶかかってて
しょっぱすぎでは?と思いましたが
野菜が新鮮なこと!
しゃっきしゃきでした
そして待ちに待ったパスタがきました

じゃじゃーん!
これがこの店の一番人気
カルソーです
カルボナーラにあんかけというメニューらしいのですが
いわゆるあのクリーミーなカルボナーラでは全然なく
めっちゃコショウのきいたピリ辛ソフト麺に
あんがかかってる感じです
これはイタリアンとか
ふつうのパスタとは違う概念です
アルデンテってなんやねんて世界です
この上にかかってるあんを作るために
ミートソースことこと煮ていて
しかも一度おわってしまうと3日かかるとか(涙)
前はもっとメニューもあったけど
一人でやっているので限界なんですよとのことでした

同僚くんのなかで
ひとりだけ違うメニューたのんでましたが
シーフードもりもりでしたね

みんなであんかけナイトとなりまして
常滑くいしんぼ大使としての役割を果たせました(笑)

店主のおじさまが
最後にサービスでアイスくれました(笑)
わたしたちがいる間
おひとりさまの男子が次々きたり
常連さんがテイクアウトしたり
なんかアットホームなかんじでよかったです
カウンター席もあって
おひとりさまにはとても入りやすい
ただ
こういう感じなので
必ず営業確認してからいくことをおすすめします
またわたしたちの5人分を作っているとき
手が離せず電話にでられないようでしたので
同僚くんに『かわりに電話でてあげて』といってたくらいでした
おひとりでやってるので
イライラせずに待てる方におすすめします
(女性つれて初めて来た感じの中年の男性客が
ちょっと偉そうでイライラしてていやなかんじでした)
また万が一
常滑にいくことがあったら
散歩がてら30分歩いていってみようと思います
ちなみに
帰りはみんなで食後の運動を兼ねて歩いたのですが
途中にクーポン使えるドラッグストアを昨日偶然みつけたのでみんなを案内したところ
クーポンの使い道まで教えてくれるなんて
ほんもののガイドだと称賛されたのでしたw
~fin~

人気ブログランキング
SUPERJUNIOR LSS
なぜ今回この3人でペンミをすることになったのか
ドンヒさんが語ってる動画をみました
スパショでこの3人で♪ラテを歌っているのをみた日本のスタッフが
『いいじゃん!』
ってなってこの3人でなんかやってみようという話になったと
KRY、D&Eがいて
余り物の3人だとドンヒさん自虐してましたけど
しかも韓国ではやらないんですか?の質問に対し
『韓国の会場をおさえるのはすごく大変であいてない、
日本は先を見越して会場を先に押さえておくらしく今回も日本でだけできた』
ということらしいのですが
わたしはそれをきいて思いました
そんな用意周到なスタッフが
なぜスパショはあんな遠いとこ
2日しかおさえられないんだよおおお!!!
(住んでるかたすみません
土地をけなしてるわけではなく
交通の便の問題です)
てっきりおえよのスタッフのことだから
ぬかってるうちに土日の東京ドームとかはめっちゃ先までうまっちゃってて
あそこしかあいてなかったんだろうと思ってたのに…
公演もきまってないのに
パシフィコおさえておける有能なスタッフが!
待ちに待ったスパショの場所が…
いろいろびっくりなのでした
…………………………………
さて
常滑のつづきです
お尻がいたくなるほど
自転車で走り回ってふられたあのお店
翌日リベンジすることに決めてました
すると同僚くんたちが興味をしめし
行きたいと言い出しました
これはわたし一人の問題ではなくなったぞ…と
翌日は仕事もほどほどに
5時前から何度も電話
だって
昼でまたミートソース終わっちゃったなんて言われたらこわいんだもん!
でも全然電話にでないんすよ
5時オープンのはずなのに
不安にかられながらも
みんなと仕事おわりで集合
タクシーまでよんだっていうからもうわたしも責任重大!!
ストーカーかってくらい電話かけまくってたら
突然つながりました
声はまさしくきのうの店主さん!
『あのう!きのうお店に突撃したものですが!
今日は夜やってますか!ミートソースはありますか!』
と聞くと
『大丈夫です。営業してますよ』
とのことで
食べログなどでは予約できないと書いてあったのですが
『実は仕事仲間みんなでいきたいのですが
席の予約とかはできないんですよね?』
ときくと
『何人でいらっしゃいますか?
そのようにしますよ』
とのことで
『5人でいきますっ!すぐタクシーのってかけつけますっ(鼻息)』
ということで
無事責任を果たしました…

おなじみのやきもの散歩道へ上がる坂の上には
見守り招き猫がいるのですが
あまりに気が急いていて耳の先っぽしか見えずw

ようやくたどりつきました
はい、お目当ての店
ゴンドラです
3度目の正直!
ようやく店のなかにいれてもらえたよ(涙)!!
あらためて
こちらはかなり昔からやっているあんかけパスタのお店
名古屋であんかけスパが有名になる前からやってたとか!?
(真偽不明)
場所は移転したそうで
前はもっと駅の近くにあったそうです
(それなら苦労しなかったのに)
店内には

すごくたくさんのメニューがかいてあるのですが
『それは飾りです』
Www
ということで
ほんとのメニューは紙でくれました
(なんでや)
でもわたしは決めてました
ここにくる客のほぼ全員がたのむというメニューにしようと

まずはサラダがでてきました
自家製ドレッシングがじゃぶじゃぶかかってて
しょっぱすぎでは?と思いましたが
野菜が新鮮なこと!
しゃっきしゃきでした
そして待ちに待ったパスタがきました

じゃじゃーん!
これがこの店の一番人気
カルソーです
カルボナーラにあんかけというメニューらしいのですが
いわゆるあのクリーミーなカルボナーラでは全然なく
めっちゃコショウのきいたピリ辛ソフト麺に
あんがかかってる感じです
これはイタリアンとか
ふつうのパスタとは違う概念です
アルデンテってなんやねんて世界です
この上にかかってるあんを作るために
ミートソースことこと煮ていて
しかも一度おわってしまうと3日かかるとか(涙)
前はもっとメニューもあったけど
一人でやっているので限界なんですよとのことでした

同僚くんのなかで
ひとりだけ違うメニューたのんでましたが
シーフードもりもりでしたね

みんなであんかけナイトとなりまして
常滑くいしんぼ大使としての役割を果たせました(笑)

店主のおじさまが
最後にサービスでアイスくれました(笑)
わたしたちがいる間
おひとりさまの男子が次々きたり
常連さんがテイクアウトしたり
なんかアットホームなかんじでよかったです
カウンター席もあって
おひとりさまにはとても入りやすい
ただ
こういう感じなので
必ず営業確認してからいくことをおすすめします
またわたしたちの5人分を作っているとき
手が離せず電話にでられないようでしたので
同僚くんに『かわりに電話でてあげて』といってたくらいでした
おひとりでやってるので
イライラせずに待てる方におすすめします
(女性つれて初めて来た感じの中年の男性客が
ちょっと偉そうでイライラしてていやなかんじでした)
また万が一
常滑にいくことがあったら
散歩がてら30分歩いていってみようと思います
ちなみに
帰りはみんなで食後の運動を兼ねて歩いたのですが
途中にクーポン使えるドラッグストアを昨日偶然みつけたのでみんなを案内したところ
クーポンの使い道まで教えてくれるなんて
ほんもののガイドだと称賛されたのでしたw
~fin~
人気ブログランキング
コメント
コメント一覧 (2)
3度目でやっと。見た目普通にトマトソースパスタに見えますが、イタリアンに寄せてない感じですか?
シーフード具が多い!
ところでスパショ、お嘆きの会場どこなのか調べたら名前が変わったんですね。
確かに遠い、新宿から一本で行けるとはいえ。閉じてないドームだから3月だとまだ寒いかもしれません。
@☆さん
はい、ようやく食べさせてもらえました…
ぜんっぜんパスタの概念かわります(笑)
これはイタリアンだと思ってはダメですw
いやいや!あのドームは新宿から一本ではいけません!!
西所沢という超マニアックなところで
超マニアックな路線に乗り換えないと絶対いけません(涙)
都内からでも泊まりがけレベルです笑
わたしは少なくとも三回のりかえないといけません…
おえよがいつものようにしゃべりたおすとえるぷが終電のがす地獄です、、、