出張備忘録にもどります
今回の出張は会社が予約してくれた際に
「全国旅行支援」でとってくれちゃってたのですが
わたしちょうど三回目のワクチンのタイミングで入院手術してたこともあり
タイミングをのがし、二回目までしか打ってなかったんです
しかもその後いろいろ体の不調もあったりして
ちょっとワクチンの副反応がこわくてそのままでした
それも伝えてあったのですが
「せっかくクーポンももらえるし出張前日にどこかで抗原検査して
陰性証明もらってきてください」
といわれ
(会社的にも毎日宿泊費から4,000円引きとかで経費が助かるもんね(;'∀'))
前日が先日のCTアナフィラキシー事件の日であり
病院の帰りに夕方どこかで検査うければいいかな?なんて思ってたのですが
(抗原検査の陰性有効は検査翌日までのため前日検査でないと無効)
心配性のわたくし
出張の前々日(CT前日)に検査できるドラッグストアって近くにあるのかな?と
ロケハン(事前調査)してみたんです
するとなんだかあやしげな(失礼)無料PCR検査所が何か所かあり
抗原検査もPCRもうけられるところもあれば
PCRのみのところも
ためしにその無料PCR検査所で
「ここの検査結果で旅行支援てうけられるんですか?」
と聞くと「大丈夫ですよ」とのこと
しかも抗原検査は有効翌日までだけど
PCRなら陰性の証明は3日間有効だというので
「じゃ、いまうけちゃいます」
といきなりうけちゃったんですがこれが結果的に正解でした・・・
(翌日は死にはぐって検査どころじゃなかった)
抗原検査だと綿棒鼻にぐりぐり
PCRなら唾液をここにいれてくださいといわれPCRをチョイス
検体は自分で指定されたパッケージの中にいれて
おにいさんにQRコード渡されて
「明日の夜7時以降にここに入って自分の誕生日がPWになりますので
それで結果を確認してください」
といわれ帰宅
翌朝、夜7時にならないとでないのかな・・・と気になって
朝10時頃アクセスしてみたら・・・
結果でてましたwwww
無事陰性を確認したのですが
わたしの泊まったホテルでは携帯の画面ではダメだということで
その結果(氏名・誕生日・検査日・陰性結果のはいったもの)をプリントアウトしてみせて
OKになりました
それはいいんですけど!!!!
自治体によってルールが違っていて
愛知のこのクーポンは超めんどい
なぜなら毎日発行になり
クーポンの有効期限がもらった翌日の23:59
つまり少なくとも2日おきにはクーポンの締め切りにおわれることになります・・・
毎日3,000円分のクーポンで休前日だけなぜか1,000円分

チェックインのときに3,000円分
そして毎日仕事おわってホテルにもどりカギをもらうときに
毎日同じ書類にサインして一枚ずつクーポンもらうシステム(めんど
しかもしかも
常滑というローカルタウンでは
ぜんっぜん加盟店がまだなく
コンビニ・スーパーいっさいつかえず
飲食店もほとんど使えず・・・
もちろん初日の夜たべたラーメン屋さんも使えず3,000円まるまる残り
二日目にさらに3,000円分のクーポンをもらいましたので
さすがに6,000円分をふいにするのはちょっともったいない
ってことで
あそこにいけば使えるだろう!!!と
電車でふた駅5分のセントレア空港へ!!!!
(完全にクーポンにふりまわされてる)
ひさしぶりにセントレアにいったのですが

ひと気なし・・・・(シーン
ここは国際線カウンターだったので
夕方以降は便がなかったみたいで暗くて寂しかったです
しかもレストラン街へいったのですが
フードコートなども半分くらいはしまっており
買い物できるお店も17時には閉店してしまうため
大急ぎでとりあえずてっとりばやくユニクロとびこんで
「このクーポンつかえますか!?」と聞くと
「どうぞうちでどんどんお使いください!」とのことで(笑
閉店直前にヒートテック4枚購入
あと2,000円分はお土産屋さんにいって
とりあえずばばっと選んで購入
(土産屋も18時にはしまってしまう)

これだけタダでゲットできたので
よかろう
(いま気づいた・・おみやげまで麺オンリーw)
ちなみに豪勢に高いごはんでもクーポンで食べてやろうかと
3,000円超えのひつまぶしやさんのぞいたらまだクーポン使えないと・・・
愛する矢場とんも✖
(ちなみに出張中週末すぎたらこれらのお店も使えるようになってました)
ということで自腹でごはん
むかったのはこちら

矢場味仙
味仙て5兄弟でそれぞれお店を出していて
味もメニューもちょっと違うんですよね
くわしくはこちらを
以前セントレアは違う味仙が入っていたのですが閉店
その後矢場味仙ができたのはきいていたのですが
9月の出張の際、台湾ラーメンのアメリカンがおいしくなかったので
リベンジ
しかも味仙のなかでも矢場味仙が台湾ラーメンはおいしいというひともいて
期待大
ほんとはいろいろ食べたかったのですが
アナフィラキシーで死にかけてからまだ丸一日しかたってなかったので
台湾ラーメンだけに(十分刺激的
せまい店内で込み合ってましたが
わたしのようなおひとりさまでも座りやすいカウンター席もあり
おじさまのとなりに座りました

そしてでてきた
台湾ラーメン!!!!
実食してみましたが・・・
うーん
わたしの体調がイマイチだったせいかもしれませんが
わたしははまりませんでした
韓国のラーメンみたいに旨辛で辛いけどなんか後ひく感じでもなく
唐辛子とラー油の刺激で勢いよく吸うとむせるしwww
わたしはこれなら蒙古タンメンとかのほうがはるかにおいしいなーと思いました
こちらのお店
あさりラーメンがあって、韓国でもバジラッカルグクス毎日食べるほど好きで
あさり大好きなのですんごく迷ったのですが
王道でいってみました
また機会があったら次回はあさりラーメンにしてみます
食べ終わったらさらに閉店した店も多く
数えるほどしか人のいないフロアで

まったりコーヒー
この広場においてあったピアノに
ひとりのおにいさんがいきなり座り鬼滅やらアニメの有名なテーマをいきなり引き出し
誰もギャラリーいないのでわたしが聞いてあげましたw
とりあえず第一関門クリア

このあともこの一週間の出張中ずっとこのクーポン使えるお店を探して
このマークを追いかける毎日になったのでした・・・(涙
たのむから一週間とか三日間とかその旅行中に使い切るというルールにしてくれよ
出張だからいいけどこれ旅行だったら
貴重な時間をこれに気をとられるほど無駄なことはなく・・・
もちろん町中の店で使える(コンビニで使えれば解決)ようになっていれば
こんなにしばられなくてすんだのですが
自治体は先に加盟店を増やしてからクーポン発行するべきで
順序が逆では?
国が通達がおそかったんでしょうね、きっと
なにか策が緻密でないところがなんとも残念です
そんなわけで
二日目の夜も麺だったのでした(笑

人気ブログランキング
今回の出張は会社が予約してくれた際に
「全国旅行支援」でとってくれちゃってたのですが
わたしちょうど三回目のワクチンのタイミングで入院手術してたこともあり
タイミングをのがし、二回目までしか打ってなかったんです
しかもその後いろいろ体の不調もあったりして
ちょっとワクチンの副反応がこわくてそのままでした
それも伝えてあったのですが
「せっかくクーポンももらえるし出張前日にどこかで抗原検査して
陰性証明もらってきてください」
といわれ
(会社的にも毎日宿泊費から4,000円引きとかで経費が助かるもんね(;'∀'))
前日が先日のCTアナフィラキシー事件の日であり
病院の帰りに夕方どこかで検査うければいいかな?なんて思ってたのですが
(抗原検査の陰性有効は検査翌日までのため前日検査でないと無効)
心配性のわたくし
出張の前々日(CT前日)に検査できるドラッグストアって近くにあるのかな?と
ロケハン(事前調査)してみたんです
するとなんだかあやしげな(失礼)無料PCR検査所が何か所かあり
抗原検査もPCRもうけられるところもあれば
PCRのみのところも
ためしにその無料PCR検査所で
「ここの検査結果で旅行支援てうけられるんですか?」
と聞くと「大丈夫ですよ」とのこと
しかも抗原検査は有効翌日までだけど
PCRなら陰性の証明は3日間有効だというので
「じゃ、いまうけちゃいます」
といきなりうけちゃったんですがこれが結果的に正解でした・・・
(翌日は死にはぐって検査どころじゃなかった)
抗原検査だと綿棒鼻にぐりぐり
PCRなら唾液をここにいれてくださいといわれPCRをチョイス
検体は自分で指定されたパッケージの中にいれて
おにいさんにQRコード渡されて
「明日の夜7時以降にここに入って自分の誕生日がPWになりますので
それで結果を確認してください」
といわれ帰宅
翌朝、夜7時にならないとでないのかな・・・と気になって
朝10時頃アクセスしてみたら・・・
結果でてましたwwww
無事陰性を確認したのですが
わたしの泊まったホテルでは携帯の画面ではダメだということで
その結果(氏名・誕生日・検査日・陰性結果のはいったもの)をプリントアウトしてみせて
OKになりました
それはいいんですけど!!!!
自治体によってルールが違っていて
愛知のこのクーポンは超めんどい
なぜなら毎日発行になり
クーポンの有効期限がもらった翌日の23:59
つまり少なくとも2日おきにはクーポンの締め切りにおわれることになります・・・
毎日3,000円分のクーポンで休前日だけなぜか1,000円分

チェックインのときに3,000円分
そして毎日仕事おわってホテルにもどりカギをもらうときに
毎日同じ書類にサインして一枚ずつクーポンもらうシステム(めんど
しかもしかも
常滑というローカルタウンでは
ぜんっぜん加盟店がまだなく
コンビニ・スーパーいっさいつかえず
飲食店もほとんど使えず・・・
もちろん初日の夜たべたラーメン屋さんも使えず3,000円まるまる残り
二日目にさらに3,000円分のクーポンをもらいましたので
さすがに6,000円分をふいにするのはちょっともったいない
ってことで
あそこにいけば使えるだろう!!!と
電車でふた駅5分のセントレア空港へ!!!!
(完全にクーポンにふりまわされてる)
ひさしぶりにセントレアにいったのですが

ひと気なし・・・・(シーン
ここは国際線カウンターだったので
夕方以降は便がなかったみたいで暗くて寂しかったです
しかもレストラン街へいったのですが
フードコートなども半分くらいはしまっており
買い物できるお店も17時には閉店してしまうため
大急ぎでとりあえずてっとりばやくユニクロとびこんで
「このクーポンつかえますか!?」と聞くと
「どうぞうちでどんどんお使いください!」とのことで(笑
閉店直前にヒートテック4枚購入
あと2,000円分はお土産屋さんにいって
とりあえずばばっと選んで購入
(土産屋も18時にはしまってしまう)

これだけタダでゲットできたので
よかろう
(いま気づいた・・おみやげまで麺オンリーw)
ちなみに豪勢に高いごはんでもクーポンで食べてやろうかと
3,000円超えのひつまぶしやさんのぞいたらまだクーポン使えないと・・・
愛する矢場とんも✖
(ちなみに出張中週末すぎたらこれらのお店も使えるようになってました)
ということで自腹でごはん
むかったのはこちら

矢場味仙
味仙て5兄弟でそれぞれお店を出していて
味もメニューもちょっと違うんですよね
くわしくはこちらを
以前セントレアは違う味仙が入っていたのですが閉店
その後矢場味仙ができたのはきいていたのですが
9月の出張の際、台湾ラーメンのアメリカンがおいしくなかったので
リベンジ
しかも味仙のなかでも矢場味仙が台湾ラーメンはおいしいというひともいて
期待大
ほんとはいろいろ食べたかったのですが
アナフィラキシーで死にかけてからまだ丸一日しかたってなかったので
台湾ラーメンだけに(十分刺激的
せまい店内で込み合ってましたが
わたしのようなおひとりさまでも座りやすいカウンター席もあり
おじさまのとなりに座りました

そしてでてきた
台湾ラーメン!!!!
実食してみましたが・・・
うーん
わたしの体調がイマイチだったせいかもしれませんが
わたしははまりませんでした
韓国のラーメンみたいに旨辛で辛いけどなんか後ひく感じでもなく
唐辛子とラー油の刺激で勢いよく吸うとむせるしwww
わたしはこれなら蒙古タンメンとかのほうがはるかにおいしいなーと思いました
こちらのお店
あさりラーメンがあって、韓国でもバジラッカルグクス毎日食べるほど好きで
あさり大好きなのですんごく迷ったのですが
王道でいってみました
また機会があったら次回はあさりラーメンにしてみます
食べ終わったらさらに閉店した店も多く
数えるほどしか人のいないフロアで

まったりコーヒー
この広場においてあったピアノに
ひとりのおにいさんがいきなり座り鬼滅やらアニメの有名なテーマをいきなり引き出し
誰もギャラリーいないのでわたしが聞いてあげましたw
とりあえず第一関門クリア

このあともこの一週間の出張中ずっとこのクーポン使えるお店を探して
このマークを追いかける毎日になったのでした・・・(涙
たのむから一週間とか三日間とかその旅行中に使い切るというルールにしてくれよ
出張だからいいけどこれ旅行だったら
貴重な時間をこれに気をとられるほど無駄なことはなく・・・
もちろん町中の店で使える(コンビニで使えれば解決)ようになっていれば
こんなにしばられなくてすんだのですが
自治体は先に加盟店を増やしてからクーポン発行するべきで
順序が逆では?
国が通達がおそかったんでしょうね、きっと
なにか策が緻密でないところがなんとも残念です
そんなわけで
二日目の夜も麺だったのでした(笑
人気ブログランキング
コメント
コメント一覧 (2)
バスの日帰り旅行で茨城県に行ったら、年内いっぱいが期限のクーポン頂きました…
空港のような所で使えなかったら、ホントに使い勝手悪いですね。お土産買えて良かったです。
街の無料PCR検査所はやる人ごとに補助金が出るので、たくさん来てもらわないと困るのです。近所の検査所は波が来てる時は行列してましたが今は呼び込みしてます。
@☆さん
年内とは!茨城はふとっぱらですね(なかなかいけないけどw)
名古屋駅でもけっこう限られたお土産やさんしか対応してなくて
日に日に増えてはいるそうなのですが
タイミングが悪かったのかもです(涙)
うちのまわりの無料PCRもみんな閑古鳥がないていて逆に入りづらいんですよね(-_-;)